ミスコンシェルジュの頭の中

ミスコンシェルジュの頭の中

ミスコンお兄さん(?)の思ったこと・感じたこと

推し事納めの儀 ~愛とはなにか〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめに

  今年はつくづく幸せな1年を過ごせた。まぎれもなくミスコンのおかげだ。まだまだ未熟者だがこれまでの人生で最も濃い年だったのだろう。なぜここまでやってこれたのか。数ある考えのなか一つの結論が出ている。だ。愛とは何かなんて議論は数え切れないほどされている。答えがないことこそ答えだという一つの証でもある愛という概念。このわかるようでわからないものを贈り、支えられてきたと私自身感じている。そこに一石投じたい。

 

 

 

 愛とはまず肉体の美を求め、次に内面の美を求める。最後にそこから現れる知識へと求め、真の美をそこに認めるというのがプラトンの『饗宴』で議論されている。肉体の美を求めるときくと生々しいようにも思える。だが外見や所作などといった全体的なものへの見方と考えれば私の中では合点がいった。内面を見ろとはよく巷できくのだが、外見から人を見る目は入るだろうと私は本質のように思えることが多い。

 

 

 恋愛及び愛の本質は良い狂気にあるという。狂気とは病の一種にも見えてしまうかのようなニュアンスがあるがここでは違っている。簡単に言ってしまうと善と悪を掌握していることが重要だという。プラトンの『パイドロス』にはその例えがある。2頭の馬を制する御者の話だ。一方の馬は理性的で節度がある良馬、もう一方の馬は勝手気ままで快楽的な悪馬。美を感じる出来事に遭遇すると悪馬が良馬と御者を良くない方へと誘う。だが美しさを改めて感じ御者が悪馬を制圧するというストーリーだ。良き狂気は皆が持っているものだと強く感じる。私も強い狂気を自分から感じ取れることが多々あるからだ。

 

 

攻撃

 動物行動学者のローレンツの『攻撃』には興味深いことが論じられている。親和性と攻撃性は表裏一体だというものだ。動物の中で子育て中の母親は通常の倍以上凶暴になるという調査結果のもので人間の母親も含まれる。

 

 

反射

 恋愛は過去にもとづいた条件反射という議論だ。皆さんはパブロフのイヌをご存知だろうか?イヌの唾液と胃液の分泌量変化の実験をしている際に給餌係が部屋へ入るだけでイヌの唾液腺が反応していることに気づいた。これで後天的な条件反射があることを偶然に発見したのだ。恋愛も同じでタダの刷り込みだというわけだ。平安時代の美人とはおかめ顔の太っている和歌の上手い女性のことだった。今ではどうだろう?

 

 

 心理学者のリーが恋愛に対する各々の態度を体現した6種類の類型を編み出した。リーの『愛の色彩理論』には愛の3つの原型が「エロス」・「ルダス」・「ストルゲ」と定められている。

 

 

エロス

「情熱的な恋愛」

相手の身体的魅力に強く反応し、一目惚れを起こしやすい。相手の全てを知り、全てを共有しようとする。相手から批判されると傷つき強烈な絶望に陥る。恋愛至上主義になりやすく、その理由は相手との共有意識がある

 

 

ルダス

「遊びの恋愛」

ラテン語のルダスはゲームの意味。相手との関係をゲームのように楽しみ、相手を次々と乗り換えていこうとする。相手に深く関わらず、複数の相手と付き合うこともできる。自分のプライバシーに踏み込まれることを嫌う一方で。相手を騙すことは平気。相手に執着しないため、独占欲が嫉妬心を示さない。

 

 

ストルゲ

「友情の恋愛」

ギリシャ語のストルゲは家族愛の意味。家族が長い時間をかけて愛情を育むように、相手との間に友情のように穏やかで親密な関係を築くこと。恋人というよりも、相手に仲間意識に近い感覚を持つ。お互いに家族的な忠誠心や責任感を抱き、友達関係から進展して恋人になるのが典型的な事例

 

三原色の他に二次的な原型もある。

 

プラグマ

「実用的な恋愛」

ギリシャ語のプラグマは事実・重要事項の意味。相手との関係を自分の目標達成の手段の一つと考える。計算高く、自分が社会的に承認されたい、あるいは高い地位に就くための目的に沿って相手を選ぼうとする。

 

 

アガペ

「愛他的な恋愛」

ギリシャ語のアガペは自己犠牲的な愛の意味。キリスト教では、神の人間に対する無償の愛と解釈されるようになる。忍耐強く忠実に相手の要求を理解し、相手の利益を第1に考えて行動する。自らの犠牲をいとわず、見返りを求めない献身的な愛情を指す。

 

 

マニア

「偏執的な恋愛」

ギリシャ語のマニアは狂気・熱狂の意味。病的な愛とも呼ばれる。相手に強迫的あるいは依存的にのめり込み、相手の愛情を何度でも確かめたがる躁状態が続く。相手に対する独占をが強く、嫉妬深くなる。自分の感情が満たされれば、強烈な快楽、満たされなければ、強烈な苦痛が交互に現れる。

 

こんなにも厳密に定義されたものを見た時私は知的興奮を抑えられなかった。やはり学問はやめられない。心理学者のヘンドリックが6類型の恋愛尺度を測定する質問表を作っているがここでは割愛する。是非とも本で読んで欲しい(下記掲載)。私は大学の授業中に偏差値を出したがアガペ67.5を叩き出し、アガペ界では早慶レベルらしい(?)

 

あなたはどの型にあてはまるだろう?

 

 

 

意志

心理学者のペックは恋愛意志論というものを説いた。

本当の愛が始まるのは、恋から醒めたときである

付き合いが長くなると幻想は終わり現実が見える。そうなったとき本当に終わることが多い。本当の愛の作業というのは意志による選択だと彼は述べる。

本当の愛は、愛の感情の欠けている状況で、つまり愛している感じがないにも関わらず、愛を持って振る舞う時にしばしば生じる

 

愛の感情のあるに越したことはないだがない場合にも愛の関与、愛の意志はなお存在し働いている

 

つくづく深い言葉だと思わされる。結婚生活とはこういうものかもしれない。

 

 

おわりに

 愛は人によりけりだと感じる年だった。最後に私の好きな言葉を置く。

 

愛は忍耐強い。愛は情け深い。妬まない。愛は自慢せず、高ぶらない。礼を失せず、自分の利益を求めず、いらだたず、恨みを抱かない。不義を喜ばず、真実を喜ぶ。すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてに耐える。
 
愛は決して滅びない。″  

コリント書 第13章より。

 

 

参考文献

プラトン 著、久保勉 訳『饗宴』岩波書店

プラトン 著、藤沢令夫 訳『パイドロス岩波書店

高橋昌一郎 著『愛の論理学』角川新書

・平原卓 著『読まずに死ねない哲学名著50冊』フォレスト出版

 

 

※引用部分は『愛の論理学』より引用

 

ミス甲南2018がなぜオンリーワンなのか

f:id:Yukitaka08:20181207152135j:plain

ミス&ミスター甲南2018公式アカウントより引用

https://twitter.com/konan_wM_2018/status/1058851553195417600

 

 

 

 

 

 

 

はじめに


様々なミスコン本番を見てきたなかで甲南は異質な存在だった。その甲南を知らない人が多すぎるというのはあんまりだ。だから私が書く。みんながここで甲南ミスコンを少しでも感じ取ってくれたら幸いだ。

 

 

 


「観るんじゃなくて会いに行く」


コンセプトからして斬新だ。ミスコン本番はどこも緊張感と厳かな雰囲気で着々と進行する。結果が決まるのだから当たり前だろう。しかし結論からいえばこのコンセプトは体現され、大成功を収めた。当日の流れを見ながらその原因を考える。

 

 

 


ファイナリスト


今年のファイナリストたちは質が高い。東西に限らず質の高さは無数に見てきた。だがそこまで注目されていないのが惜しいほどに甲南も男女を問わず美しく凛々しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

missconcierge.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施設の構造

講堂兼体育館で本番は行われた。他の大学が使う大学のホールや外部のホールなどといった大層なものではない。しかし学生たちが会場を改造できるという点での優位を、十分に発揮させている。ランウェイを客席の間に張り巡らせたわけだ。ここが演出全体の根幹を成す。図で説明するとこうなる↓↓↓

 

f:id:Yukitaka08:20181210011324j:image

 

ランウェイ途中の黒塗りは少し段差があり簡易的な壇上となっていてアピールゾーンでもある。

 

 

演出の紹介

・ファイナリストの登場と紹介

一人一人がステージに登場、最後に全員が揃う。揃う時にMCが自己紹介を促してつないでくれる。このMCたちがくせ者だった。なんとまあコテコテの関西人。トークはなめらか、傷つけない絶妙ないじり、どんな場面でも笑いを誘い、ファイナリストたちを引き立ててやまない。

 

 

 

youtu.be

 

 

 

 

f:id:Yukitaka08:20181208165910j:image

 

 

 

・みんなが踊りにやってくる


紹介が一通り終わったあとの演目は定石だとファッションショーか特技披露な気がする。だが甲南は違った。ファイナリストたちが降壇して下のランウェイまで来てくれる。「おっとこりゃいけねえ、近すぎるじゃ〜ねえか!」と江戸っ子めいた言葉が出たところで、みんなが何かを観客に渡し始めた。推しからそれを貰えたとき放心状態でガッツポーズをした。よく見てみるとお菓子だった。さらに目を凝らすとそこには推しのチェキが!?

 

 

f:id:Yukitaka08:20181210213845j:plain

 

 

           Jesus

 

次にはみんなが踊り始める。Nissyのトリコの振り付けでペアになって踊るから尊いことに際限がない。キュンキュンしたし卒倒する寸前だった。死ななくてよかった。動画でどうぞ↓

 

 

 

youtu.be

 

 

 

・ミスミスターのランウェイウォーク

体育館に巡らせたランウェイをファイナリストたちが1周歩いていく。ミスターは全員私服で登場した。ここでお見せできないのが惜しい。「CLUEL hommeか!」と突っ込まざるをえないオシャレさ。これが私服なのかと目を見張った。あれはほんとかっこよかったわー。


ミスはコスプレで1周した。もうなんも言えねえ。動画でどうぞ↓

 

youtu.be

 

 

 

youtu.be

 

 

youtu.be

 

 

 

 

・ウェディングドレスウォーク

ウェディングドレスとタキシードに着替え、ペアでゆっくりと歩く。この光景は何回も見たのだが、感慨深さに変わりはない。この姿は終わりとともに始まりを予感させる。まだ20代の私も親のような気持ちになってしまう。

 

 

f:id:Yukitaka08:20181210211336j:plain

 

 

 

 

youtu.be

 

 

 

・全員のスピーチ

それぞれの思いがつづられる。人によって感受性は違うし、生きてきた背景も違う。人が誰一人同じではないことに気付かされる。どうしようもなく胸に刺さる言葉ばかりで目から汗が止まらなかった。

 

 


おわりに

わざわざ関東から兵庫まで来て本当に良かったと思えるコンテストだった。同年代がつくりあげてることを思うと尊敬の念が絶えない。この場を借りて甲南ミスコンの運営とファイナリストたちに感謝の言葉を述べたい。みなさんお疲れ様でした。愛のつまった作品をありがとう。

 

 

 

 


※今回使用した動画・写真は無断転載を一切認めません。また使用の意図がある場合は一声お願いします。

 

 

 

今回使用した写真の撮影者

 

www.instagram.com

守本颯華 その人【特集記事】

 

 

 

 

はじめに 

 あなたは横浜市立大学ミス No.3 守本颯華(はやか)という女性をご存知だろうか?

 

 

 

f:id:Yukitaka08:20181010222933j:plain

 

 

https://twitter.com/missycu2018_3/status/1025696978724737024

twitterの投稿より引用

 

 

 

 横浜市立大学を知る人はそう多くないはずだ。実際に私が知ったのもこのミスコンを通じてだった。全く知られない彼女の良さを、正直なところブログには書きたくなかった。溢れんばかりの魅力に気づけたのは自分だけではないのかと幾度も考えた。だが応援する身としてこのような原石をくすぶらせておくわけにはいかない。この記事で彼女を推す人が一人でも増えてくれたら万々歳だ。

 

 

 

 

 

 

 

弱冠

彼女は現在大学一年生で19歳だ。入学して半期も経たないうちにミスコンに出ようなどと私はとうてい考えない。SNSに顔を晒し、セルフプロデュースをしながら、視線も感じて日々を生きるなんて一年生の自分なら病んでしまうこと間違いない。よく見ると横市のミスミスターは全員一年生なことに驚きを隠せない。

 

 

 

 


大分

 九州にある大分県が首都圏から遠いことはハッキリとわかる。私ならホームシックになって毎日友達に通話したい、切実に。

あと大分弁で話すところを是が非でも聴きたい、切実に。

 

 

 

 

 

 

 

 
笑顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 


覚悟

 彼女の勇気と気概に盃を掲げたい。

ミスの活動には意外とSNS以外にも実際のイベントに参加することもある。数々あるイベントに彼女はたいてい一人で参加していた。その勇姿に目から汗が出てしまったこともあったような...(?)

それはさておき、彼女の覚悟には感服せざるをえない。孤独、不安 、緊張にさいなまれイベントに登壇する気持ちは私が知る由もない。彼女には称賛を送るべきだろう。

 

 

 

f:id:Yukitaka08:20181011003728j:plain

 

https://www.instagram.com/p/BoWNxF7F4ru/?utm_source=ig_web_copy_link

 

instagramの投稿より引用

 

 

 

 

 

おわりに

愛くるしい笑顔に隠された秘めたる情熱を持つ颯華さんに幸あれ

 

 

misscolle.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

濱田萌香 その人【特集記事】

はじめに

 


あなたは甲南大学ミス No.4 濱田萌香という女性をご存知だろうか?

 

 

 

f:id:Yukitaka08:20181008222409j:plain

 

 

https://twitter.com/konan_wM_2018/status/1015419021234094080?s=20

 

twitterの投稿より引用

 

 

彼女は甲南大学のミスコンファイナリストだ。甲南大学は神戸にキャンパスを持つ大学で甲南ミスコンの知名度はいまだ低い。しかも関西といえば関関同立。特に今年は同志社大学のミスは今年の全大学トップ5には確実に入る。異論は認めない(笑)

余談はこのくらいにして彼女の魅力を私の一視点から書き上げていきたい。

 

 

 

 

 

広島

彼女の出身は広島だ。

いわずもがな方言女子は強い。彼女はあまり方言が出ないらしいが是が非でも聴きたい。絶対に可愛いじゃん…

 

 

 

 

 

歴史

 
彼女は文学部歴史文化学科を専攻している。

歴史という単語を聞いただけでアレルギー反応を起こす人が多いことでしょう。彼女はその中でも大学の専攻にも選んでくれた。率直に言えば私は歴史が好きだし同じく史学科に通っている。そんでもってみんながこれっぽっちも興味がないであろう専攻について書いているわけだが、歴史が好きで大学でも学んでいるというだけでポイントが高い。

しかしながら専攻というのは程度の差はあれその人が悩んだ上に決めたものですから私はチェックしたミスミスターの専攻を確認するようにしています。めっちゃ気になるときは大学の公式サイトに行って概要も見て「こういうこと学んでんだな~」って想像力を膨らましています。気持ち悪いとか言わないで!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軽音楽

 

彼女はキーボードを弾いてボーカルも務める。

某日にサークルのライブがあったらしく Silent Siren をコピーしたそうだ。自身もフェスでサイサイを見かけてからファンなので、関西に住んでいればライブにはぜひ参加したかった。彼女の雰囲気からしてギターでもなくベースでもなくキーボードというのは非常にしっくりくる。彼女の演奏も歌声も想像するだけで魅力的だ。

 

 

 

 

 

 

 


彼女の声を聞いた途端だれしもがその美声に心を奪われること間違いない。

個人的な話にはなるが私は基本的にすごく高い声というものをそこまで好まない。なぜか彼女だけは自分の中で別次元であるらしい。妙に惹かれるものがある。単に高いという人ならごまんといる。彼女の声にはそれがない。声というより口調だろう。ぜひ配信で確かめてみて欲しい。

 

 

濱田萌香 【ミス甲南No.4】 (@misskonan18_no4) さんのライブ - ツイキャス

 

 

 

 

 


天然

 

 「私って~天然なんですぅ~」と明け透けにぶりっこをする女の子はそういない。

ミスYNU No.4 の山根佳子さんは彼女の後輩で仲もすこぶるいいらしい。そんな身近にいる後輩からの証言は信用に足るでしょう。この天然ぶりが彼女の愛くるしさに拍車をかける。

 

 

 

 

 

 

 

おわりに

 

彼女の魅力は計り知れない。これ以上私がべらべら語るよりもみんながSNSで彼女の真髄を見つけてくれたほうが話が早そうだ。

 

 

 

misscolle.com

 

 

 

 

twitter.com

 

 

 

 

 

 

 

 

山根佳子 その人【特集記事】

 

 

 

はじめに

あなたは横浜国立大学のミスNo.4 山根佳子という女性をご存知だろうか?

 

 

f:id:Yukitaka08:20181001183626j:plain

 

https://twitter.com/missynu2018_04/status/1024257163550584833?s=21

より引用

 

 

ミスコンといえば青学や立教を思い浮かべる方々が多いだろうし、そもそもミスコンってなんやねんという方もおられるでしょう。

山根佳子さんは全大学のミスの中でもトップ10には入る影響力を持っている。そんな山根佳子さんの魅力はどこにあるのか徹底分析していく。

 


方言

彼女は広島県出身だ。都会に住みたいというだけの理由で横国を選んだのも微笑ましい。しかしながら意外と山奥で面食らったらしい。

広島弁といえば好きな方言ランキングトップ3には入る。このような美女が広島弁で語りかけてくる時にはもう正気は保っていられない。

 


自然体

彼女の魅力の核心はここにある。

いつでも自然体だ。人間なんて誰でもいつでも自然体だろうとか思ったら大間違いだ。彼女はすこぶる自然体であることを我々に感じさせる。これで自然体でなかったなら相当の女優だ。芝居業を勧めたいところでもある。それはさておき、この自然体がいつ見られるかというとTwitterの投稿という静止画と文字ではなかなかつかめない。やはり話すことによってわかると思うんだよね。

 


配信

彼女はツイートキャスティングで配信を精力的に行っている。これによって彼女の魅力は幾何学級数的に倍加していくわけだ。ツイキャスが私の思う配信媒体の中で抜きん出ていることは他の記事で言うこととして、それによって比較的ストレスなくお互いにコミュニケーションを図れている。

彼女の配信での対応というのはいわゆる神対応だと私は確信している。ラジオでも顔出しでも面白さは変わらないのだ。顔が見えないとミスの配信なぞ行かないところかもしれない。しかしながら彼女は一味もふた味も違っている。是非閲覧して確かめてほしいところだ。

 

 

 

ja.twitcasting.tv

 

 

 


最後に私が好きな彼女の魅力的な写真をいくつかあげてみる。 

 

 

 

ご飯は彼女の代名詞だ。シンプルに可愛い…

 

 

 

 

満面の笑みとミニオンのスーパーコラボ

 

 

 

 

 二枚目の表情が凛としていて美しい

 

 


正直15枚以上素敵な写真があがったが、数枚にとどめておく。みなさんが好きな山根佳子をTwitterから見つけてほしい。

10月にも彼女と会えるイベントがあるようなので、みんなTwitterを要チェックだ!

かこさまさいこー!  投票もお願い!!

 

misscolle.com

 


おわりに

私が書いたものはほんの一部をくりぬいたものにすぎない。みなさんしか感じ取れない山根佳子にこれから気づいてもらえたら幸いです。

 

 

 

 

尊さは回復薬なのかハンマーなのか

 

 

 

唐突ですが、今日は待ちに待ったお台場のミスコンイベント行ってきました!

 


わあああああ!!!

ああああああ!!!

って感じです。

 


この名状しがたい私から湧き出てくるなにかしらを、できる限り分析し、搾り尽くしていきたい所存です。

 


1.足がしんどい

シンプルに足がしんどい。革靴できたからだろうな…意外としんどい

 


2.足以上に感情がしんどい

みんな尊すぎひん?あれー?おかしいなー?始まる前から頭がパンクしてるなー?

ミスターはカッコいい。

ミスは綺麗・可愛い。

当たり前のことですよ。その当たり前を突き抜けてくるのよ、なんなん。砂の城を一瞬で築いてすぐさまみんなにダイブされてお釈迦になる感じよ。逆にわかりにくいか。

ファイナリスト達がさ、近くを通るのよ。すごいぞ?私は直視するのを許されているのかわからなくなる。あゝ~ってうなだれてしまうのよ。そういうことなの。

 


3.情報処理能力のパンク

さすがに脳も入ってくる情報の処理量には限度があると思うのよ。すぐ超えてきちゃう。もうスッと超えるスッと。

尋常じゃなく疲れる。今記事の草稿を帰路に書いてるところだけど、もう頭が重い。意外と頭が働かない。まあまあ眠い。後日やったほうがいいのかな…

今やっちゃうけど

 


4.結局癒されてるの?ぶん殴られてるの?


私は「尊さのハンマー」と呼ぶことにしましょう。デッカいハンマーで殴られたかのような衝撃とともに回復薬を飲んで癒されてるかのような気持ちにもある。こんなに矛盾する気持ちになることがあろうか!


あと軽率に写真のお願いをできないよね。自分がチキンなのかもしれないけどゴタゴタしてる時には簡潔にまとめて話すべきなんだ。イベント終わった後もグダグダ話して帰路に返さないような真似はダメなんだよ。推しのことを考えてこその行動をしなければならないんだ。

 

おわりに
私の中の結論だと推しはハンマー。私をことごとく再起不能寸前までする。だけど心地の良い拷問とはこのことなのかもしれない。私の推し事はまだ終わらない。

 

 

みんなでライブ配信見に行こうぜ!

 

みんなネットサーフィンしてるかー!

当然ながら現代人なら1日何時間も様々な電子端末とにらめっこに明け暮れていることでしょう。

 

今回はミスミスター活動をチェックしていく中で重要視するメディアを紹介します。

 

ミスミスターは毎日TwitterInstagramで写真などを投稿しています。いくら出来のいい写真が撮れたからといえども毎日それを見ていたり、リプするだけではいかんせん短調ですよね?そこで登場するのがライブ配信です。有名どこはニコ生やUstreamなどがありますが、ミスミスターたちが使うのは主に

showroom

インスタライブ

ツイートキャスティング

の3つです。それぞれの特徴も私の考えから極めて簡潔に述べます。

 

showroom

  劇場感が強い。課金。

インスタライブ

  閉塞感が強い。コメントで顔みにくい

ツイキャス

  ラフな雰囲気。アプリなしで見れる。

  人が来ても誰が来たか表示されない。

 

ほんとざっくりです。ちなみにイベントなどでミスコンへ直に関わってくるのはshowroomです。あとの2つはより親近感を感じられるでしょう。

 

そこで!この記事を見てくれたみんなへ特別におすすめの配信を独断と偏見で教えちゃうよ~٩( 'ω' )و   これを機にライブ配信の良さと配信者とのコミュニケーションの楽しみを味わえてもらえたら幸いです。

 

showroom

 中央大学のミスたち

www.showroom-live.com

 

 

www.showroom-live.com

 

 

www.showroom-live.com

 

 

www.showroom-live.com

 

 

www.showroom-live.com

 

 

どこへ行っても基本楽しいことは間違いないでしょう。ええ、何も言うことはありません(なんか言えよ)

 

インスタライブ

  青学 NO.6 ヴァッツ美良さん

www.instagram.com

 

高頻度でライブ配信を精力的にやっています。この記事を見たあとでも行ける日はそう遠くないでしょう。美良さんはなんといっても質問などに本気でぶつかっています。受験勉強に関する質問はストーリーで幾重にも分けて投稿し、少なければインスタライブでもおっしゃっていた記憶があります。美良さんはストイックで芯が強い女性でかっこよさが存分に出ているので、見に行って損は無い!

 

ちなみにNO.1の荒谷さん、NO.3の田本さん、NO.5の篭嶋さんもやっていた記憶があるので近々やるかもしれませんね!

 

ツイキャス

 

日大 NO.1 藤井あみさん

 

twitcasting.tv

 

ミスコンが始まって話題にもなりましたがツイキャスで配信してるんです。意外な一面が見られるかも知れません。是非訪ねてみてはいかがでしょう。

 

 

 

横国 NO.4 山根佳子さん

 

twitcasting.tv

 

広島県出身で広島弁が時々炸裂します。ええ、強いです。方言は強いなー。クソリプまがいのリプもウィットな返しで知性を感じさせます。だからってみんなクソリプ送らないでね (´-ω-`)

 

 

 

編集後記

ミスターに関してはチェック不足で取り上げられませんでした。

管見の限りであげると東大の NO.1 荒浪くんと同じく東大 NO.4の神狩くんがオススメかな?

あとイチナナやミクチャなどもありましたが、チェックしておらず取り上げることが出来ませんでした!無念!

 

 

頑張っている人たちへエールを込めて

 

今回は曲紹介です。

 

ただの曲紹介ではありません。私はこのブログを始めてミスコンに関する批評や考察を様々書いてきました。ですが私はやはりじかに応援したいし、いろんな大学をチェックしています。何はともあれ出場者の方たちには尊敬の念を禁じ得ません。なぜなら顔を晒して自分を売り込むだなんて自分にはできません。できたとしても顔の美しさではとうてい比べ物にならない。

 

 

そんな毎日自分と戦ってるファイナリストのみなさんや、推しを応援してるファンのみんな。もちろんそのほかの皆にも労いの気持ちを込めて私が独断と偏見で選曲しました。私の拙い批評とともにご堪能ください。

 

 

 

フジヤマディスコ

Silent Sirenの最近の曲です。略してサイサイは読モから発足したガールズバンドです。そういった経緯のバンドだからといって私は甘く見ていました。しかしフェスで生の演奏を聴いて考えを改めましたね。はい。この曲はサイサイにとっても転換点となった曲でしょう。技巧もすばらしくこれからの音楽シーンでテッペンをとってやるんだという気持ちを込めた曲ですね。

「他の誰かと同じじゃ  気が済まないのに  誰かと違うと心細い」

このフレーズに共感してしまいました。

MVもよく仕上がっていてぜひ見ながら聴いてほしい1曲です。


SILENT SIREN - フジヤマディスコ(FUJIYAMA DISCO)

 

 

 

ダンシングファイター

Awesome City Clubは男女ツインボーカルなんです。調和というか競合というのか聴く人によって異なる歌声をきかせてくれます。ダンシングファイターはベタな応援歌。聴いてて逆に辛くなる人もいるかもしれません。頑張ってるのに頑張れって言われてどうすんだよって。でも違うんです。違う角度から見てみようって曲なのかなって感じたんです。あとこのMVが無意識に元気が出るんです。ハチャメチャ踊っててね笑

 


Awesome City Club - 「ダンシングファイター」Music Video(Short ver.)

これはショート版なのでフルを聞きたいときにはGyaoを使ってください

 

 

 

アイデンティティ

私の代名詞サカナクションです。私はサカナクションが大好きなんですよ。語らせたら止まりません。なのでなるたけ簡潔に。みなさんは自分自身にアイデンティティってありますか?

「映し鏡 ショーウインドー 隣の人と自分を見比べる  そう それが真っ当と思い込んで生きてた」

私もこういう生き方をしてきました。他人と常に比較して落ち込む。でもそんなことしたってキリがない。自分は自分、ひとはひと。今でも比べますが深刻な比べ方はしないです。みなさんもこの音楽性とメッセージ性の最高峰であるサカナクションの曲を是非きいてください。

 


サカナクション - アイデンティティ(MUSIC VIDEO) -BEST ALBUM「魚図鑑」(3/28release)-

 

 

 

最後のテストで最高の解答を

 

金曜日(8/3)のテストでもって夏休みに突入しました。そのテストの形式が自由なものでしたのでミスコンについて書きました。それはメディアの授業だったのですが、授業自体も先史時代から現代までのメディアと呼べるものほとんどをさらっていく内容で興味深いものでした。

 

そしてテストの問題がこれです

 

 

【具体的な視覚文化作品をひとつ、あるいは何らかのメディアをひとつとりあげて、そのメディア論的特性について論じる批評文の構想(批評文の骨子をしめす文章)を300文字程度で簡潔に記してください。】

 

 

メディアの範囲って超広いんですよ。洞窟壁画もメディアだしSNSは1番想像しやすいメディア。メディアってきくと新聞とかのマスメディアを思い浮かべることが多いけど、それはメディアの一部に過ぎない。媒介となるものは全てメディアで、表現の手段もメディアなんだよね。

そんなわけでミスコンもメディア。そりゃそうだよね、こんなに影響与えてるんだし。

 

ということで私が作った解答を載せちゃいます。

 

 

 

 

 大学にはミスミスターキャンパスコンテストというイベントがある。活動期間中投票してもらい、その年のキャンパス内で最も容姿端麗な美男美女を決めるというものだ。活動内容は基本的にツイッターとインスタグラムの投稿によって投票をうながすことになる。一般の人からすればたいしたことはないイベントだ。しかし私含めミスコンに対する思いが尋常じゃないオタクが少なからずいる。その熱狂の源泉を明かすための論証を行いたい。そのためにSNSの投稿、そしてファイナリストが決まるお披露目と得票結果がわかる本番があり、実際に当人達を見ることができるイベントもあげて補強していく。ミスコンの良さと投票という制度からくる問題点を明らかにしていく。

 

 

300文字ってまじで少ない。凝縮するのに少し骨が折れた。大教室の授業だから先生もいちいち見るのに疲れちゃったんだね、わかる。

 

この構想を実現させるために執筆するとなるとえらい労力がかかることを作った後に理解しました。これはやばい。

 

 

ということでミスコンというメディアはどういったメディア的特質を持ってるのか気になってしまったということです。

この批評文にたいしてみなさんがどう思うか気になるし、みんながミスコンをどう思ってるのかも気になるところです。

「~に似てる!」あれってどうなん?

 


我思うゆえに我あり
最近2つのレポート課題で考察しまくってこの言葉を思い浮かべた私です。

 


前置きはこれくらいにしまして

 


Twitterのどっかのツイートでみかけたんですよね。このタイトルと同じようなことを。ふつうに誰かに似てるって言われて嬉しいかもしれません。それはわかります。だけど私はその人をオンリーワンの人物だと認識してます。誰かに似ているという文言の裏側にはその人の複製でしかない意味合いが感じられて仕方ない。私は偏屈なので申し訳ない。ゆえに私が似てる似てないの話をすることは全くない。私自身アジカンのGotchに似てると言われて微妙な反応をせざるを得なかった経験にも由来している。特にミスコンのファイナリストが去年以降のファイナリストに似ていると言われているのを見ると違和感しか覚えない。言われた当人がその人を私淑しているなら問題はない。しかしミスコンに出てるからと言って歴代の各大学ファイナリストを把握している可能性は高くない。

 


私が言いたいのは似ているという文言をあまり私自身が使いたくないということだ。その理由をたらたら述べただけで、この言葉を非難したくはない。(批判はしたつもりだが)

 

今日はこれくらいにして、またどこかに焦点を当てた記事を書いていく予定です